-
K’s Casaから巣立ったツバメは今どこに
-
2017.07.31
ツバメのねぐら観察会にに参加して
日本野鳥の会愛知県支部の方からお話しを聞きました。ツバメのヒナが大きくなり巣立ち、日本から去るまでの間、昼間は市街地周辺でエサを食べて過ごし、渡の準備をします。その間ヨシ原などをねぐらにするそうです。
この日は夕暮れ時に一斉に集まって来てヨシ原に入るツバメを観察する会でした。
日が暮れ始めると一斉にツバメたちが集まって来て空はツバメだらけでここには約3000羽がねぐらにしていると、しかし思ったより鳴き声はうるさくなかった。これも自分たちのねぐらが天敵に見つからないようにするためだそうです。
ヨシ原に巣があるわけでもなく、ヨシの奥の方につかまって集団で眠ります。
K’s Casaから巣立ったツバメたちはここに来ているのかも知れませんね。
秋になるとインドネシア半島、マレー半島、オーストラリア北部などに渡って行きます。
K’s Casa ツバメ見守り隊一同 土屋健志
-
-
お打ち合わせありがとうございました。
分譲住宅SKIP!skip!skip! SAKURA
弥富市外構工事-
2017.07.29
本日は5件のお打合せをさせていただきました。
その中の2件の打合せを紹介します。①分譲住宅SKIP!skip!skip! SAKURA をご検討をいただいているお客様にSKIP!skip!skip! SAKURA の今後の予定と仕上げ、間取りのご説明をしました。
この分譲住宅は愛知県海部郡蟹江町桜2-72-2に建つ着工寸前の物件でタイトルになっているようにスキップフロアが3層に重なっているのが特徴的な住宅です。
ビルトインガレージや大きなロフト、標準装備のウッドデッキ、オール電化なども見どころいっぱいです。車から雨に濡れずに勝手口経由でキッチンに直接入れるのもいいですね。
分譲住宅SKIP!skip!skip! SAKURA 予定
販売開始 7月22日(土)
上棟 8月23日(水)※ご近所様にはご迷惑をお掛けいたします。
構造見学会+先行販売会 9月2日(土)・3日(日)※当日現地で案内販売いたします。
分譲住宅SKIP!skip!skip! SAKURA 物件説明②外構工事の打合せは駐車場を増設をしたいと言うお客様の所での現場打合せ、母屋の一部を解体してそこにコンクリートを打つ工事です。
地元のお客様のしあわせを願って
K’s Casa Tsuchiya
-
-
Go! Go! SUMMER FESTIVAL in K’s TOWN 開催中
-
2017.07.22
Go! Go! SUMMER FESTIVAL in K’s TOWN 開催しています。
7/22(土) 23(日) 10:00〜17:00弥富市鯏浦町上六77-5
現在、開催中です。
敷地いっぱいに、クレープ車、だんご、住宅ローン相談、総合受付、ドリンク、各ブースを設営しました。
AM10時の開始と同時にお客様ご来場頂きました。
分譲住宅 Vintage Casaは3,480万円で売出し開始しました。
スーパーボールすくいも人気有ります。
来場者にはお好きなクレープをプレゼント
ドリンクも無料でご用意しています。たくさんのご来場お待ちしています。
K’s Casa Tsuchiya
-
-
H様邸完成間近です
-
2017.07.19
東海地方も梅雨が明け、とっても暑い日が続いていますね。
今週末は弥富市鯏浦でサマーフェスティバルと題して
無料イベント盛りだくさんでご用意しております。
是非是非お越し下さい!
さて、蟹江町の才勝にて進行中でしたH様邸がそろそろ完成間近となってきました。
H様邸は『黒』×『白』×『木目』というモダンスタイリッシュなお宅となりました。
来月上旬にはイベントも行わせて頂けることになりましたが、
少しご紹介を!
外構工事が現在進行中ですが、玄関周りは白のSto材で仕上げています。
その他の外壁部分は黒で重厚感を出しました。
白が少し入ることによって、軽さ・カジュアル感がプラスされますね。
玄関正面の壁にはアドヴァンのタイルを使用しました。
壁の色『白』はそのままに素材をキラキラと輝くタイルに。
床は今回panasonicのアーキスペックフローリングを使用!
6色の色・柄からなるこのフローリングは床の上に置く家具やソファを
一段と引き立たせてくれます。
こちらも便利な『スリムセンサー水栓』。
より美しく、よりかしこくリニューアルされたpanasonicの自動水栓は
さわらなくても、水を出したり止めたり。
忙しい主婦の味方はもちろん、このスリムセンサー水栓は
通常の水栓と比べて約24%の節水という数字が出ています。
さらにさらに、節水モードボタンもあり、さらにさらに節水が出来ちゃうんです!
こちらは2Lペットボトル×5本分が1日で違うのだとか。
年間に換算すると……すごい!1800本分が節水されます。
こちらはまだ仕上げがされていませんが、広々バルコニーです。
写真では分かりにくいですが、かなりかなり広いです!笑
今日は一部をご紹介しましたが、
8月の第1週8/5・6の土日、施主様のご厚意でオープンハウスを開催致します。
是非全貌を来て・見て・感じて下さい。
『蟹江町に強い家を作る』
H様邸、素敵な家に仕上がりました!
K’s casa Goto
-
-
最近の投稿
-
アーカイブ
-
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
-
-
カテゴリー
-
- 未分類 (16)
-