-
Y様邸お引渡し
-
2019.05.31
こんにちは!
暑かったり寒かったり安定しない天気が続いていますね。
こんな時こそ体調管理には気を付けたいものです。
さて、ゴールデンウィーク明けのお話なのですが、Y様邸のお引渡しをさせて頂きました!
こちら外壁に黒×白のSto塗り壁、さらにアクセントとして天然木を使用したシックな佇まいとなっております。
内装も高級感のある仕上がりにこだわり、オークのフローリングとウォルナットの建具を合わせました。
まだ小さいお子様がいらっしゃるY様、ダウンリビングにはサンゲツさんの置き敷きタイルカーペットを使用。
万が一転んでも衝撃を和らげてくれます。
裏面には滑り止めもついていて、フローリングの上から貼るだけ!施工も楽々ですね。
小さいお子様がいらっしゃるご家庭におすすめです。
カラーも豊富で選ぶのも楽しいですね。
これから長いお付き合いなりますのでY様どうぞよろしくお願い致します!
K’s casa ITAZU
-
-
T様邸お引渡し!
-
2019.05.25
こんにちは!
近頃は天気のいい日が続いて気持ちがいいですね!
また熱中症の時期になってきたので皆様もくれぐれもご注意ください。
さて、いよいよT様邸もお引渡しとなり、お天気にも恵まれ大変嬉しく思います!
2月12日に上棟して早三カ月。
長いようでアッとゆう間でした。
お施主様のご厚意で内覧会もさせて頂き、大変ご好評でした!
今後も末永くK’s Casaとのお付き合いを宜しくお願い致します!
K’s Casa sakai
-
-
O様邸進行中です
-
2019.05.24
暑い日が続きますね。
もうすぐ蟹江Officeの周りの田んぼは田植えの準備で忙しそうです。
わが実家も週末から田植えです笑。
さてさてGW明けに上棟しましたO様邸ですが、内装工事、外壁工事共に
順調に進んでいます。
金物を付け終わり、電気配線工事を進めています。
仕上がってしまうと見えない部分ですが、
K’s Casaの建物は現場ごとに写真を撮って、
完成時にお渡ししていますよ。
断熱材も入れていきます。
綺麗にもちろん隙間なく施工していきます。
外では外壁の防水シート張りと水切り施工をしていました。
防水シートの重ね巾や張り方向は大切です。
これを間違えてしまうと、水が浸入し易くなってしまいます!
慎重に慎重に、綺麗に、丁寧に。
がモットーです。
O様邸、そろそろUB(お風呂)が施工されます。
また随時ご案内しますね。
By K’s Casa Goto
-
-
O様邸上棟です!
-
2019.05.09
こんにちは。
GW明けからお天気が続いていますね。
GWは遠出すると大変な目に合うと思い、近所の公園へ出かけました。
うちの息子も8月で3歳。公園大好き真っ只中!
天王川公園の藤まつりに行ったときに撮りました。
別にやってくれ、と言ったわけではないのですが…
初めて息子の「トゥース!」を見ました笑
さてさて、令和元年最初の上棟が本日行われました。
弥富市にてO様邸の上棟です。
今日はお仕事の都合で朝7時に集合し、最初の1本目を建てて頂きましたよ。
弊社川井よりご挨拶をさせて頂きました。
そしてそして…
『こっちの穴ですね~』なんて言いながら、
みんな揃って『はいチーズ!』と。
昼過ぎから曇り空になってきましたが、雨に降られることもなく無事屋根伏せまで完了です。
今回はグレーのSto漆喰+ガルバリウム鋼板のお家です。
完成を楽しみにしていて下さいね。
By K’s Casa
-
-
M様邸受渡し
-
2019.05.07
こんにちは!
皆様ゴールデンウィークはいかが過ごされましたか?
10連休と史上最長のゴールデンウィークとなり、旅行やレジャーに出かけた方も多いのではないでしょうか。
ちなみに私は山奥の実家に帰るだけでした…。
そんな私とは反対で中には家族サービスで疲れた~なんて方もいらっしゃるのでしょうか、お疲れ様です…!
さて、連休前になるのですがM様邸の受渡しをさせて頂きました。
こちらK’s casaでは初となる平屋造りのお家で、私自身完成を楽しみにしておりました。
なんといっても見どころは25帖もあり、天井高が4mもあるLDK!
梁やインテリアファン、廊下仕切りのルーバー、タイルなどいいアクセントですね。
統一感もあって落ち着いた雰囲気に仕上がりました。
初めてM様にお会いしたのは去年の夏頃でした。
何度も打ち合わせさせて頂き、一緒に悩んだり考えたりさせて頂いたので完成に至って私も嬉しい限りです。
M様、これから長いお付き合いになりますのでどうぞよろしくお願い致します!
新元号「令和」最初のブログ更新でした。
まだ全然実感が湧かないですが…(笑)
K’s casa ITAZU
-
-
最近の投稿
-
アーカイブ
-
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
-
-
カテゴリー
-
- 未分類 (16)
-