-
ジブンハウス特集①ペニンシュラキッチン
-
2018.07.31
こんにちは!
暑い日が続きますね! 名古屋は昨日から台風が直撃。夜通し強風でした。
今も湿度の高い風があり、蒸し暑いですね。
初めてブログをさせて頂きます、ANDOです。
さて、
現在、販売会を行なっているイオン名古屋茶屋近くの分譲住宅『ジブンハウス』!!
外壁や床、トイレや収納だって簡単にカスタマイズできてしまう、そんな新しい選択型の
住宅ですが、
当社はキッチンをLIXILのペニンシュラ仕様にしました!!
収納もたっぷり!食洗器もついてます!
背面にはお皿をしまうカウンター収納☆
炊飯器を入れる場所には送風機がついてます。
IHでスリム。料理している場所からこんな感じにリビングが見渡せます。
テレビを見ながら、子供さんが遊ぶところを見守りながら。。。
家族の気配が感じられて、自然と会話も増えそうですね。
この広さ、好評です。
ぜひ体感しにきてください!
k’s casa ANDO
-
-
模型が完成しました!
-
2018.07.20
こんにちは!
毎日暑い日が続いていますね。
田舎の山奥出身の私からすると、名古屋の夏は厳しいものです。
熱中症防止のため、という口実でエアコンをガンガンに入れる毎日…。
電気代が恐ろしいです(泣)
みなさん体調は崩されてませんでしょうか?
さて、現在進行中のT様邸とK様邸の模型が完成しました!
こちらはT様邸。
特徴のある外観デザインとなっています。
丸窓やルーバー、広々としたカーポートなどご主人様のこだわりが随所にちりばめられています。
さらにこちら、屋上バルコニーもあるのです!
そしてこちらはK様邸。
こちらも車2台分のカーポートがあり、全室バルコニー付!
構造は弊社が得意とするスキップフロアーとなっています。
上棟は8月上旬を予定しております。
どんなお家になるか完成が楽しみですね!
進捗状況はまたブログにアップさせて頂きますのでお楽しみに…!
K’s casa ITAZU
-
-
着々と進行しています。
-
2018.07.19
こんにちは。
暑い暑いあつ~い日が続きすぎてバテテます。
日射病は皆さん大丈夫でしょうか。
大工さん達もこんな時期に上棟なんてあると、
まるで日射病に掛かってくれ、と言わんばかりのお願いですよね。
本当にありがとございます。
先日始まりましたM様邸のマンションリノベーションも進んでいます。
解体から始まり、今床を張り出しました。
解体後の室内です。
下がり壁を撤去したり、水回りの設備もごっそりとなくなっています。
徐々に新築の装いに変わっていきます。
予定ではこんな仕上げ材料でリノベーションしていきます。
テラコッタ風のタイルはキッチン床に、フローリングとグレーのタイルはLDKの床に。
キッチンの壁には2丁タイルの白を使用します。
Panasonicのクラフトレーベルの建具も見ものです!
そして、今月末に蟹江町桜で上棟予定のT様邸は配管工事真っ最中。
この日も炎天下の中、設備業者さんが頑張ってくれていました。
そして、来月蟹江町の須成で上棟予定のK様邸。
地盤改良工事から始まり、基礎工事着工しています。
暑い日が随分続いていますが、
受け渡しの日の施主様の笑顔を浮かべながら頑張っていきます!
By K’s Casa Goto
-
-
蟹江町桜 T様邸着工
-
2018.07.11
こんにちは。
あっという間に梅雨も明け、どんどん、ぐんぐん暑くなっていますね。
外で作業する職人さんたちも悲鳴を上げています。
そんな暑い中、蟹江町桜の人気区域で注文住宅を建築する事になりました。
先日地盤改良工事が完了し、本日は基礎の型枠を組んでいました。
明日コンクリート打ちとなります。
基礎屋さんが3人掛かりで仕事をしていてくれました。
しかし今日も暑い!
こんな炎天下の中、ありがとうございます。
現場監督も進行具合を見ながら、確認していきます。
…今回の基礎、少し変わっていますね。
斜め壁があるので、基礎も斜めです!
まだ背筋の段階で今から枠をはめますが、背筋のような形になりますよ。
今月末の上棟に向けて進行中です。
ご近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致します。
宜しくお願い致します。
By K’s Casa Goto
-
-
10回目 建物工事・美装完了後監査
-
2018.07.10
こんにちは!
いよいよ梅雨も明け、本格的に暑くなってきましたね!
皆さま熱中症には充分注意して下さいね!
さて、以前より何度かこちらでも書かせて頂きました10回監査ですが、
今回はK様邸最終の10回目の建物工事・美装完了後監査を行ってまいりましたので、その内容を少しご報告。
10回目の監査では、外装内装の工事が完了し内部のクリーニングが完了した状態で行います。
内容としては、木製建具や網戸、火災報知器や巾木の取付などが終わっているか。
玄関ドアの開閉に問題がないか。
設備器具の取付に不具合がないか。また、引き出しや、扉の開閉に不具合がないかなどなど、
今回の監査だけで50以上の項目が有ります。
・流し台扉の開閉に不具合が無い
・サッシの開閉に不具合が無い
サッシの項目には、クレセントに不具合が無いか。キズは無いかなどや、未チェックだとたまにある、枠のビスの打ち忘れなどもここでチェックします。
・建具の開閉に不具合が無い
トイレの建具の場合は施錠、ラッチの掛かりに不具合が無いかもチェック!
この他にも玄関のドア枠や、階段手摺などのビスの打ち忘れが無いか
床鳴り、キズ、動作不良が無いか細かくチェックします。
全ての監査が終わると現場監査記録書の作成に入ります!
だいたい一カ月ほどで完成しますので、お客様には八月にはお渡しできます!
k’s casaでは分譲住宅でも注文住宅でも10回監査を実施しております!
k’s casa sakai
-
-
マンションリノベ開始!
-
2018.07.04
こんにちは。一昨日前のベルギー戦の負けを引きずっているGotoです。
今週の天気のように晴れ晴れとはしませんね。
乾の無回転シュートが入った瞬間に勝てる!と思ったと同時に、2点目を入れた時間が早すぎて
妙に胸騒ぎも覚えました。…的中。
いやぁ、悔しいです。
4年後、8年後の久保君、中井君世代に期待をしています。
さて今回はマンションリノベが始まりました。
今日から解体作業始まっています。
インダストリアルに近い、でもそこまで濃すぎない!?イメージで仕上げる予定です。
そして、早々にこちら使います!
Panasonicの新商品
クラフトレーベル!
大人なおしゃれが出来そうだ!なんて新商品発表会のつい先日
ワクワクしていましたが、納品日もなんとかギリギリ間に合いそうなので使用します。
お楽しみに。
By K’s Casa Goto
-
-
最近の投稿
-
アーカイブ
-
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
-
-
カテゴリー
-
- 未分類 (16)
-