-
【弥富市O様-お引渡しでした!!】
-
2019.08.30
いよいよ夏休みも終わりですね!
小学生の頃は、初めの4~5日でコツコツ宿題を終わらせ
面倒で時間がかかる自由研究など
創作系の宿題だけを残し、遊び惚け、
そうなるのはわかっているんですが、
そのまま最終日を迎えて
最後焦って夜通しやっていた記憶があります(笑)
最近は親子で行く『夏休み自由研究大作戦!!』
というようなイベントがたくさんあるみたいですね。
さて、本日は弥富市O様のお引渡しでした!!
今日は朝から雨でしたが、施主様の日頃の行いか
お引渡しの時間だけ見事に止んだんです!!
O様はそういえば地鎮祭もステキな青天でした。
まだ桜の季節
少し懐かしい、振り返るとなんともいえない気持ちです。
お会いして打合せを重ね約半年。
ご家族のいろんな思いが詰まったお家
細かく色々お話をしました
いつも笑顔の溢れるご家族様で
家造りをお手伝いできたのがとても幸せです!!
お引渡し手続きの際に、ご主人様が
『少し寂しくなりますね』
と一言。
はい
子どもさんも懐いてくれて
仕事だけでなく色んな話を交わしてきて
これは毎回やっても慣れないです。やはり家造り、特に
注文住宅はお付き合いが長い為この日を迎えると、とても嬉しい気持ちになるのはもちろん、
少し寂しい気持ちになります。
ぜひ、O様ご家族
変わらず笑顔溢れる新生活を送ってください!!
本日はおめでとうございます!
そしてすぐ来週にはメンテナンスに伺います(笑)
K’s casa ANDO
-
-
A様邸 地鎮祭@稲沢
-
2019.08.27
本日は稲沢市A様邸の地鎮祭をとりおこないました!!
お昼過ぎから雨予報でしたが
施主様の日頃の行いから持ちこたえてくれました
ご両親様もご参列頂きました!
地鎮祭は特有の神聖な空気に包まれますね。
お子様も雰囲気が違うのにびっくりして最初泣いてしまいました。
ただお母さんに抱っこされてすぐににこやかに♪♪
普段はまったく夜泣きをしないらしいです!!
神主様に地の四方を清めてもらい
無事終了!!
A様邸の土地は約80坪の広大な敷地で
ここに平屋を建てます!
小学校が近いこともあって周りも新興住宅地。
子育て世代にはとても良い環境だと思います。
さっそく明日には地盤調査が始まり
工事が始まっていきます!
■□人気の平屋■□
どんな家が出来上がるか楽しみですね♪
ブログでも経過を随時UPしていきます
お楽しみに♪
K’s casaのイベント情報・物件情報は
→こちら←
イベントのご予約・お問合せの方は
↓こちらまで↓
📞0120-691-305
K’s casa ANDO
-
-
【完成見学会@】大盛況でした!!
-
2019.08.26
最近めっきり朝晩涼しくなりましたね。
昼中はさすがに暑いですが、セミの声が少なくなってきて心地よい風が吹くと
なんとなく秋の気配がする感じがします。
さて!!この土日に行いました
ですがこちらはまだまだ暑かった!
両日とも賑わい大盛況でした!!
ご家族からのご紹介を受けられた方
外観のデザインに惹かれ、中も気になってらした方
K’s casaの家を初めて見る方も
元々知って頂いている方も
ホントにたくさんお越し頂きました!
今回のO様邸は注文住宅でこだわりのお家
土地決めから約半年。
弊社としても、たくさんの方にこの完成度を
見て頂きたかった!
ほんとにたくさんの方にお越し頂け、嬉しいです!!
小さいお子様連れの方も多く
ボールすくいで楽しんでもらいました♪♪
ミニオンがいっぱい(笑)
皆さんこの外観が気になっていたらしく
塗り壁のSTOによる淡いグレーの色合いと
一続きのバルコニー
大広のウッドデッキなど見所がたくさん!
皆様ポイントにされたのは様々ですが口を揃えて
『ステキ!!!お洒落!!』
と気に入って頂けた様子でした。
そんなこだわりのお家
施主様のご好意で2日間の完成見学会が無事成功しました!
施主様に大感謝です!
OBのお客様から次のお客様へ
K’s casaの輪がまた広がっていってほしいです!
次回は
の完成見学会を予定しております!!
★9月21日~23日の三連休★
また情報UPしていきますので、乞うご期待です!
ご予約・お問合せの方は
こちらまで
📞0120-691-305
K’s casa ANDO
-
-
【完成見学会@弥富】いよいよ明日から開催です!!
-
2019.08.23
K’s casa8月完成見学会&構造見学会 @弥富市
いよいよ明日からです!!
場所はこちら
外観も中身もこだわりのお家です♪
エアコン完備・駐車スペースもございます!!
時間は10時~17時となっております
この2日は夏休みも終わり際!
24時間TV見る方も多いと思います
やはり注目はマラソンでしょうか!
ポイントはスタートと25日のゴールですね!
名古屋人ですと、【にっぽんど真ん中祭り】を
見に行く方も多いでしょうか。
ファイナルは25日(日)19時~のようです
この2つがやってくると『夏だな』と毎年思います!
合間の涼しい時間にぜひイベントにお越しくださいませ♪
午前中と夕方がオススメですよ
事前にご連絡頂けるとスムーズです♪
ご予約の方は
こちらまで
📞0120-691-305
K’s casa ANDO
-
-
-ジブンハウススタイル分譲住宅-上棟!!
-
2019.08.19
皆さんお盆休みはゆっくり過ごせましたか??
今日からまたお仕事!!という方も多いのでは
ないでしょうか。
予想に反してステキな快晴で今日も陽射しが痛い!!
さて、世間はGW同様、9連休を生かした海外旅行が今年も賑やかだったようです。ハワイやグアムは昨年の150%越えの予約数だったそうです!
また、最近人気を集めているロシアのウラジオストクという町が日本からも2時間半で、
インスタ女子に最近人気だそうです!
同じ2時間半でも私はこの盆休み郡上へ行ってきました。
比べて質素ですが、そう、日本三大踊りの郡上踊りを見にです。
GWに行った時も雨だったのですが、今回は台風が直撃でした。。
台風がくる直前で雨がかなり強かったですが、おばあちゃんもちっちゃい子も、止まらないんですね。
毎年見てますが、やはり夏を感じる風情ある光景でした。
さて、本題です。
今日は3棟同時分譲住宅のラスト!!
【弥富市日の出小学校区-ジブンハウススタイル-】
の上棟式でした!!
朝礼をし
いよいよスタートです!!
道も広く、土地も広い為、作業車もスムーズ。
天候も良く、大工さんの仕事も早かったです。
陽の高い内に1階が終わり
夜が雨予報なのもあり
順当に進んで雨養生までしっかり終わりました!!
慣れた大工さんは早い!
この物件もとても安心です!
今週末は
すぐ隣の区画で注文住宅の完成見学会を行います!!
工事中のお家も完成したお家も隣同士で一緒に
見れるとても希少なイベントです
さらに、車で1.2分走ると
先にスタートしていた分譲住宅
があり、3つのそれぞれの過程を見学することができちゃいます!!
夏休みの最後に、みなさんでぜひ見学しにきてください♪
完成見学会は施主様のご厚意で、エアコン完備、
また、夏を感じるプレゼントもご用意しております!
場所はこちら
お問合せ・現場見学会のご連絡など
随時受け付けております!!
こちらまで
📞0120-691-305
K’s casa ANDO
-
-
かわいいキッチンのご紹介!
-
2019.08.17
こんにちは!
お盆休みももう終わりですね。
連日の猛暑、そして終盤には台風に見舞われましたが皆さま旅行など行かれましたでしょうか。
私はどこも混んでるだろうな~暑いだろうな~と思っていたら、大してどこにも行けずにお盆休みが終わってしまいました…。
さて、本日はかわいらしいキッチンをご紹介したいと思います!
先日のブログでもご紹介させて頂いたトクラスさんより、今年の4月22日に発売されたのが大人気料理家 栗原はるみさんプロデュースのこちらのキッチン。
清潔感のある白をベースに、ワークトップワゴンのスチール部分と跳ね上げ扉は栗原さんがお好きだというネイビーが配色されています。
こちら使い勝手の良さだけでなく、キッチンが自由で楽しい場所に変わるようにというコンセプトのもと開発されています。
一番の見どころは自分で好きな位置に移動できる可動式のワークトップワゴン!
上部にはトクラスさんの強みである人工大理石が使用されていて、その上でパンやお菓子を作ることもできます。
どこでも作業スペースになり、サイドテーブルとしても活躍しますね。
普段はメインキッチンのカウンター下に納まるように設計されていて、(しかも扉で隠せるんです!)さすが細かいところまで考えられているなぁと思いました。
こちらのキッチン、トクラスさんのショールーム名古屋に展示されています。
気になった方は是非一度見てみて下さい。
そして、こちらのキッチンではありませんが、トクラスさんの強みである人工大理石をキッチン、そしてカップボードにも使用したものが現在建築中の蟹江町今分譲住宅に導入されます!
ブラックの天板に落ち着いた木目調の扉カラーで高級感のあるかっこいいキッチンです。
レンジフードも天板に合わせてブラック、そしてスタイリッシュなスリムタイプとなっております。
さらに水栓には浄水が内蔵!
うれしい機能がたくさんついています。
こちらの蟹江町今分譲住宅、お問合せも続々頂いております。
JR「蟹江」駅から徒歩約9分と好立地!
詳しくはこちら→蟹江町今 分譲 3,180万円
お問合せ・現場見学会等 ご相談随時受け付けております。
フリーダイアル … 0120-691-305
メールアドレス … info@kawai.ks-casa.co.jp
是非お気軽にお問合せ下さい!
K’s casa ITAZU
-
-
蟹江・弥富3棟同時進行分譲住宅-進行状況!!
-
2019.08.12
東京オリンピック2020まであと346日
と丸一年切りました!!
今年も呆れるくらいの猛暑ですが、
来年はどんな夏になるんでしょうか。
個人的には女子テニスの大坂選手とバドミントン桃田選手のシングルスと卓球が気になるところです。ぜひメダルを取って欲しい!!
さて、この炎天下、お盆前の現場進行ですが
順調に進行中です!
↓↓【JR蟹江町駅徒歩9分-SMART HOUSE-】↓↓
防水紙も貼り終え、台風対策も順調です。
角地なので、目立ちますね!
↓↓弥富市平島町五反割↓↓
敷地50坪のジブンハウス!
ガルバリウム鋼板の外壁も進みました!!
内装も断熱材やボードの仕上げが進んでます!
K’s casaの仕上げは細かく、しっかり窓周りの断熱材も
きっちり入れてチェック!
当たり前のようですが、サイズカットせずすき間が空いてる
まま施工完了している所も多いようです。
ボード施工すると隠れてしまう為、完成度で差が出るところ
ですね。
*K’s casaの現場監査について詳しくはこちら
そして弥富市人気地区
↓↓【平島東-敷地60坪以上、ジブンハウススタイル】↓↓
基礎も出来上がり、本日土台伏せ完了!!
台風養生もして、お盆に備えます!
大工さんなど作業は音も出ますのでお休みですが、
お問合せ・現場見学会などご相談
随時受け付けております!!
こちらまで
📞0120-691-305
K’s casa ANDO
-
-
ちらっとお見せ♪8/24(土)、25(日) 完成見学会!
-
2019.08.03
いよいよ本格的な夏日到来ですね!
先月までご家族で賑わっていた公園が今日は誰一人いませんでした(笑)
この日照りの下、遊ぶのは命がけですね。。。
昔は『日射病』と言われてましたが、家の中でも外でも
日射病の症状になることが増えた為、
合わせて『熱中症』と言われるようになったそうです。
どこでも危険!
空調効き過ぎも駄目ですが、冷房を毛嫌いすると
体の免疫が弱くなり、気づかない内にリビングで
脱水。。。なんてことにも!!
*ちなみにゆるキャラのくまもんは1ステージ30分、と決まっているそう。
こまめにスポドリを摂取しているそうです。
見習いたいですね。
この時期人気のプールなんかも体の熱の逃げ道がない為、
意外と熱中症になるそうですから、
大人はもちろんお子様やご年配の方は特に、
周りが気をつけていきましょう!!
さて!! 『EVENT』 でも紹介した、
今月の完成見学会!!@弥富市!
お盆明け一発目のイベントで予定しております!
施主様O様とコーディネーターの息のあった出来上がり
ちらっと先取りでお見せします!
家型のニッチがポイント!
鉄骨階段も出来ました!!
玄関のポーチライト
バルコニーの木調サイディング
扉はお部屋ごとにコーディネートされて
クロスはみんなで選びました。
キッチンタイルは奥様のこだわり
現在は内装も終わり、外構工事が着々と進んでいます!!
暑い中、職人さんはほんと大変だと思いますが、
一丸となって良いものをお届けしたいです。
ち・な・み・に
隣では
分譲住宅(建築中)の販売会も行っております!
こちらは現在基礎工事が終わりました。
お盆明け8/19頃には上棟を迎えますので、
8/24,25の完成見学会では構造見学も
できちゃいます♪
完成物件と、建築現場と合わせて見られる
お得なイベントです。
しかも冷房完備♪♪
詳しくは→→こちら←←にて案内しております。
夏の催しの一つに遊びにきてください!
先着で夏を涼しく過ごせるアレをプレゼントします。
K’s casa ANDO
-
-
最近の投稿
-
アーカイブ
-
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
-
-
カテゴリー
-
- 未分類 (16)
-