- TOP
- Blog
-
蟹江町桜 T様邸着工
-
2018.07.11
こんにちは。
あっという間に梅雨も明け、どんどん、ぐんぐん暑くなっていますね。
外で作業する職人さんたちも悲鳴を上げています。
そんな暑い中、蟹江町桜の人気区域で注文住宅を建築する事になりました。
先日地盤改良工事が完了し、本日は基礎の型枠を組んでいました。
明日コンクリート打ちとなります。
基礎屋さんが3人掛かりで仕事をしていてくれました。
しかし今日も暑い!
こんな炎天下の中、ありがとうございます。
現場監督も進行具合を見ながら、確認していきます。
…今回の基礎、少し変わっていますね。
斜め壁があるので、基礎も斜めです!
まだ背筋の段階で今から枠をはめますが、背筋のような形になりますよ。
今月末の上棟に向けて進行中です。
ご近隣の皆様にはご迷惑をお掛け致します。
宜しくお願い致します。
By K’s Casa Goto
-
-
10回目 建物工事・美装完了後監査
-
2018.07.10
こんにちは!
いよいよ梅雨も明け、本格的に暑くなってきましたね!
皆さま熱中症には充分注意して下さいね!
さて、以前より何度かこちらでも書かせて頂きました10回監査ですが、
今回はK様邸最終の10回目の建物工事・美装完了後監査を行ってまいりましたので、その内容を少しご報告。
10回目の監査では、外装内装の工事が完了し内部のクリーニングが完了した状態で行います。
内容としては、木製建具や網戸、火災報知器や巾木の取付などが終わっているか。
玄関ドアの開閉に問題がないか。
設備器具の取付に不具合がないか。また、引き出しや、扉の開閉に不具合がないかなどなど、
今回の監査だけで50以上の項目が有ります。
・流し台扉の開閉に不具合が無い
・サッシの開閉に不具合が無い
サッシの項目には、クレセントに不具合が無いか。キズは無いかなどや、未チェックだとたまにある、枠のビスの打ち忘れなどもここでチェックします。
・建具の開閉に不具合が無い
トイレの建具の場合は施錠、ラッチの掛かりに不具合が無いかもチェック!
この他にも玄関のドア枠や、階段手摺などのビスの打ち忘れが無いか
床鳴り、キズ、動作不良が無いか細かくチェックします。
全ての監査が終わると現場監査記録書の作成に入ります!
だいたい一カ月ほどで完成しますので、お客様には八月にはお渡しできます!
k’s casaでは分譲住宅でも注文住宅でも10回監査を実施しております!
k’s casa sakai
-
-
マンションリノベ開始!
-
2018.07.04
こんにちは。一昨日前のベルギー戦の負けを引きずっているGotoです。
今週の天気のように晴れ晴れとはしませんね。
乾の無回転シュートが入った瞬間に勝てる!と思ったと同時に、2点目を入れた時間が早すぎて
妙に胸騒ぎも覚えました。…的中。
いやぁ、悔しいです。
4年後、8年後の久保君、中井君世代に期待をしています。
さて今回はマンションリノベが始まりました。
今日から解体作業始まっています。
インダストリアルに近い、でもそこまで濃すぎない!?イメージで仕上げる予定です。
そして、早々にこちら使います!
Panasonicの新商品
クラフトレーベル!
大人なおしゃれが出来そうだ!なんて新商品発表会のつい先日
ワクワクしていましたが、納品日もなんとかギリギリ間に合いそうなので使用します。
お楽しみに。
By K’s Casa Goto
-
-
蟹江町にて美容院「nook」Open!
-
2018.06.28
こんにちは。
ドイツが予選敗退というショックな昨夜を過ごし、
若干、意気消沈気味のGotoです。
ドイツ優勝はないと思っていましたが、応援はしていました!
こなってくるとやはり私の中では「フランス」「ベルギー」このどちらかのような気がしています。
…いやこんな事を書いている前に今晩の日本戦を応援せねば!というとこなのですが。
レバンドフスキ、欠場!?みたいな空気が漂っていますが、
元香川の同僚、そして現同僚のピシュチェクもいるので個人的にはドルトムント対決と勝手に思っています。
そんな決戦の本日6月28日!
蟹江町本町4丁目に新しく美容院がOPEN致しました。
「nook( ヌック)」という美容院です。
「ヌック」というのは建築などでは趣味などに使える小さなスペースや、簡単な食事やお茶を楽しむことができるスペースなどの部屋として使います。
言葉の意味は「心地よい隠れ場所」で、もともとスコットランド発祥だそうです。
階段の下をヌックとして使用することは、よく施工事例などでもありますよね。
こちらの美容院はK’s Casaで店舗併用住居ということで建てさせて頂きました。
入り口は家の形をレッドシダーで作り出し、タイルを張っています。
外壁はSto塗り壁工法を用いて、他には無いStoのグレーの色を使用しました。
ロータソン効果で汚れも安心です。
住居部分の外構もあと少しです。
コンクリートが完全に乾くまで、あと1~2日。
ポストや機能門柱、ライトは完了し
本日植栽を予定しています。
一足早く、美容院は本日OPEN致しました。
K様、OPENおめでとうございます。
皆様是非、足をお運びください。
蟹江町の支留比亜珈琲、だし巻き卵の右大臣さんのお隣になります!
By K’s Casa Goto
-
-
フルリノベーション工事進行中!②
-
2018.06.23
こんにちは!
以前もご紹介させて頂いておりましたが、3階建て住宅フルリノベーション工事が着々と進行しております。
先日足場も外れ、きれいになった外壁がお目見えしましたのでご紹介させて頂きます!
以前はこのような感じ…
それをサッシ全て入れ替え、塗装をし直し…
1階はアクセントとしてブラックのサイディングを貼りました!
バイカラーの外観がスタイリッシュ!
お施主様にも喜んで頂けました。
内装もアクセントクロスやフロアタイル、造作棚を決め、いよいよ最終段階に入ったなぁという感じです。
外構工事はこれからですが、完成が楽しみです!
また進捗状況はお伝えしますね。
お楽しみに~!
K’s casa ITAZU
-
-
来週OPEN!
-
2018.06.22
こんにちは。
連日ワールドカップで盛り上がっていますね。
寝不足が続いているGotoです。
普段は見ることのない他の国の代表チーム同士の試合を
じっくり見るなんて、ワールドカップしかないですね。
しかも民放で全試合放送!熱い!
個人的にはドイツ代表に熱い視線を送っていますが(ドルトムントファンなので)
イブラ好きの私としては(もういませんが!)スウェーデンにも頑張ってほしかったりもしています。
シャビがもういないスペインにも期待はしていますが…なかなか優勝予想が今年は難しいです。
とまぁ、サッカーの話をしだすと止まらなくなりそうなので笑。
さて来週K様邸の美容院がOpen!致します。
看板も一昨日付きました。
「ヌック」です。
そして少し工事も残っていて、
今日は間仕切りの壁が付きました。
デザインガラスを入れて、エアコンの空気の通りがいいように
上部は開けています。
そして外構工事も進んでいます。
今週は雨に泣かされっぱなし!なんですが
毎日カッパを着て頑張ってくれていました。
来週には土間打ちができそうです。
K様邸美容院「nook( ヌック)」
蟹江町にて6/28(木)Openです!
By K’s Casa スペイン国家のメロディーが歌えるGoto
-
-
Panasonic 展示会に行ってきました!
-
2018.06.15
こんにちは!
今日はあいにくの空模様ですね。
洗濯物が乾かないのが悩ましいです…。
土日は晴れ間も見えるようで、みなさんどこかへお出かけなどされるのでしょうか?
さて、先週のお話になってしまいますがPanasonicさんの展示会にお邪魔してきました!
スタッフ一同とっても楽しみにしていた商品がありまして…。
その名も「クラフトレーベル」!
(会場は撮影禁止でしたのでカタログだけ…)
50~60年代のトラディショナルデザインがベースとなった、建具の新ラインです。
色柄や採光部、ハンドルの種類が増え、アンティーク調のプレートでドア周りを飾ることもできるようになりました。
何といっても、市販の水性塗料でセルフペイントができちゃうんです!
既製品では物足りないな…という方にピッタリですね。
塗料、道具含め全てホームセンターで買い揃えることができるので、気軽にアレンジができます。
実物を見させて頂きましたが、さすがパナソニック!といった細かいディテールに凝った商品でした。
2018年7月20日から発売が開始となるこちらの「クラフトレーベル」、是非取り入れてみてはいかがでしょうか?
K’s casa ITAZU
-
-
K様邸進行中
-
2018.06.06
こんにちは。
とうとう今年も東海地方は梅雨入りになりそうですね。
最近はK’s Casaへの物件やリフォームのお問い合わせも多く、
有難いかぎりです。
さて昨年末にお問い合わせがあり、土地探しから始まったK様邸ですが
そろそろ工事も終盤に差し掛かってきました。
昨日外壁の塗装も仕上がり、今週中には足場が外れて外の外観はお目見えする予定です!
さてそんなK様邸ですが、美容院も兼ての住居となり
以前もご案内させて頂きましたが家の形をレッドシダーで模った入り口となりました。
まだタイル施工中ですが、こちら。
外部の柱部分だけ、先に塗装をしています。
そして美容院の受付カウンターも大工さんに造作して頂きました。
Bag置きのカウンターも付けました。
お財布を取り出すときに、置きたくなるんですよね。
そして外壁ですが・・・
今回はなんと!
「ブルー」を使用しています。
ブルーと言っても、少し落ち着きのあるネイビーに近い色ですが。
見難くてすみません。
まだ足場があり、外壁も養生をしてあるので
全体がお見せできないのですが。
入り口はグレーです。
軒天の木目も映えますね!
そして広い広いLDKもキッチンカウンター造作が終わり、
あとは設置を待つのみです。
今回はキッチンの裏側は収納棚を設けました。
また少し分かりにくいですが、カウンターの幅も30センチと
少し広くとっています。
お皿なども置き易いですよね。
そしてそして、トイレやキッチンの床はタイルを貼っています。
まだ写真はありませんが完成までのお楽しみということで!
ではあと少しで完成です。
ラストスパート~!!
By K’s Casa Goto
-
-
最近の投稿
-
アーカイブ
-
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (15)
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (8)
- 2020年9月 (9)
- 2020年8月 (5)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (14)
- 2020年1月 (16)
- 2019年12月 (21)
- 2019年11月 (10)
- 2019年10月 (9)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (8)
- 2019年7月 (10)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (6)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (6)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (7)
- 2018年4月 (11)
- 2018年3月 (14)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (11)
- 2017年12月 (12)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (17)
- 2017年9月 (14)
- 2017年8月 (20)
- 2017年7月 (25)
- 2017年6月 (16)
- 2017年5月 (17)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (10)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (11)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (7)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (2)
-
-
カテゴリー
-
- 未分類 (16)
-